多くの学生の皆様にとって就職活動は、初めて経験することでしょう。就職活動を始めるに当たって、「就職活動をするには何をしたらいいの?」、「就職活動はどうしたらいいの?」、「キャリアセンターは何をしてくれるの?」、「何を質問したらいいの?」等これらの疑問は当たり前のことでしょう。自分だけが分からないのでなく、皆が不安であるはずです。その不安を取り除くことに協力するのがキャリアセンターです。分からないこと、疑問に思ったこと等何でも気軽に相談に来てください。
センターの担当者が各企業の採用担当部門を訪問し、採用情報を随時調査して常に生きた情報を提供しており、求人NAVIにて公開しています。
キャリアセンターは「職業安定法第33条の2」等に基づき就職に関する業務を行っています。就職を希望する学生は同法に基づき「進路希望登録」(内部資料として担当者以外には守秘扱いとします。)をしなければなりません。(就職をしない方も、「進路希望登録」は必要です。)登録をしない場合は、採用に関する情報の連絡をすることができず、また、企業に対して推薦状を発行することもできません。
進路希望登録はこちら
■就職支援システムログイン
キャリアセンターでは、学生の推薦依頼があった企業の情報の公開と、その推薦者の選考も行い、「推薦状」を発行します。
また、企業によっては推薦応募しか受け付けない企業もあります。企業から推薦状の提出を求められた場合は、キャリアセンターに申し込んでください。ただし、推薦状を提出した企業から内定をもらった場合は、内定を断ることはできません。そして、推薦状は同一時期に一通の発行とします。
就職活動のために授業を欠席する場合、「就職活動証明書」を発行します。
発行できる欠席理由は以下の項目です。欠席する前日までに発行手続きをすること。
各種証明書の発行について「成績証明書」「卒業見込証明書」「健康診断書」は、「本館1階キャリアセンター」「学生サービスセンター」「梅田サテライトキャンパス」に設置している証明書自動発行機(パピルスメイト)で発行できます。
※発行できる時期と内容については教務課窓口で確認してください。(健康診断書は保健管理センター)また学内での健康診断を受診しないと、「健康診断書」は発行できませんし、民間での受診となると費用負担も大きくなります。
本学の企業提出用「履歴書」および封筒は、「本館2階キャリアセンター」「東部学生サービスセンター」「梅田サテライトキャンパス」で無料配布しています。
企業へ提出する履歴書は必ず学校所定の書式のものを使用してください。
書類 | 手数料 | 取扱場所 |
---|---|---|
成績証明書 | ¥300 | ● 証明書自動発行機 [パピルスメイト](※1) |
卒業見込証明書 | ¥200 | |
成績・卒業見込証明書 (上記二つをあわせたもの) |
¥500 | |
健康診断書(※2) | ¥200 | |
履歴書・封筒(配布枚数に制限あり) | 無料 | ● キャリアセンター ● 東部キャンパス学生サービスセンター ● 梅田サテライトキャンパス |
推薦状(学長名の推薦状発行は6月1日以降) | 無料 | ● キャリアセンター |
梅田サテライトキャンパスで履歴書・封筒の配布、図書の閲覧、パソコンインターネットを利用できます。
就職活動中は大いに活用してください。
場所 大阪駅前第3ビル19階
時間 平日9:00~17:00、TEL:06-6345-2088
就職活動に必要なビジネス関連記事をデータベースで検索することができます。
※データベース利用上の注意 各データベース利用規約を厳守すること
障がいをもつ学生の支援も行っています。「障がい者手帳」の取得をされているかによって就職活動の手段も異なりますし、障がいの度合いについても企業側の理解や職場環境の整備が必要になってきます。キャリアセンターには就職に関する情報が届いていますので、ぜひご活用ください。
全国主要都市にある新卒応援ハローワークや、その他民間における障がい者就労支援組織では、求人情報や面接会情報が得られます。