FD研修会 キャリア教育への取組み
研修会プログラム
挨 拶 学長 籠谷 正則
- Ⅰ.キャリア教育関連プログラムの紹介とその意義
「キャリア教育支援プログラム実施結果について」 キャリアセンター次長 岡本 信幸
「YESプログラムの紹介」 教育支援センター長 谷田 信一
- Ⅱ.キャリア教育の取組み・教育体系における位置付け(各学部)
「経営学部のキャリア教育について」 経営学部 石坂 秀幸
「経済学部のキャリア教育-現状と課題」 経済学部 古谷 眞介
「情報教育システム研究室におけるキャリア教育(education)」 工学部 大垣 斉
- Ⅲ.教員独自のキャリア教育への取組み紹介
「e-job 100による英語教育」 教養部 鈴木 章能
「キャリア教育の取組みの一例」 経営学部 中西 基
「模索の続く経済学部のキャリア教育」 経済学部 植田 政孝
「機械工学科のある授業科目におけるより良い理解と習熟を目指して」 工学部 小堀 修身
「書く・話す・考えるの学習リテラシーを重視した電子情報通信実験」 工学部 入江 満
- Ⅳ.質疑応答
- Ⅴ.総 括 教育支援委員会委員長 斉藤 日出治
記日時:12月1日(火)15:00-17:00
場所:本館8階会議室
以上