大阪産業大学では、留学生の皆さんが学業に専念できるように、一定の要件を満たせば授業料の50%または30%が免除される「授業料減免」を行なっています。
2022年度の授業料減免申請はWebClassを使用したオンライン申請です。 減免を希望する人は、5月23日(月)9:00~5月27日(金)23:59にWebClassにアクセスして申請してください。
対象者は、学部・大学院の正規課程に在籍する留学生です。 ※秋入学者・留年生・国費留学生は除く
授業料の減免は、授業料が自動的に免除されるのではなく、みなさんからの申請に基づいて行われます。定められた期間内に申請しなければ、授業料が免除されませんので注意して下さい。また、減免の申請は毎年行う必要があります。
この減免制度は、経済的支援を必要とし、在留資格が「留学」の正規課程に在籍する私費外国人留学生が対象です。在留資格が「家族滞在」「日本人の配偶者等」などの場合は申請できません。 研究生、科目等履修生、短期外国人留学生、国費留学生、外国政府派遣留学生も申請することができません。 留学の在留資格を他の在留資格(家族滞在等)に変更すると授業料減免が出来なくなりますので、ご注意ください。(変更した場合は、必ず国際交流課と教務課に連絡をして下さい。)※新規入国等で未入国の留学生も、今回の授業料減免に申請してください。
在籍区分 | 減免額 |
---|---|
1年生から入学した学部生 | 授業料の50% |
編入学した学部生 大学院生 | 授業料の30% |
▽ 本学短期大学部を卒業後、編入学した人は50%が免除されます。
▽ 2015年度以降に入学した人は、教育環境充実費は減免の対象になりません。
在籍区分 | 年次 | 減免額 |
---|---|---|
1年生から入学した学部生 | 1年次 | 授業料の50% |
2年次以降 | 授業料の30% ただし、成績優秀者(前年度GPA2.70以上)は授業料の50% | |
編入学した学部生 大学院生 | 全年次 | 授業料の30% |
前期授業料はいったん全額を納入し、後期授業料は1年間の免除額の総額を差し引いた額を納入します。従って50%免除が認められた人は後期授業料を支払う必要がありません。
ただし、2015年度以降に入学した人は教育環境充実費を支払う必要があります。
また、2017年度以降に入学した人は諸会費の支払いもあります。(2016年度以前の入学者は入学時に4年分一括支払済)
※このほかにも認定基準がありますので、詳しくは募集要項を見て下さい。