MENU

情報科学センター Wi-Fi

認証方式の異なる2つのWi-Fiを提供しています。

LEONETWiFi-1x デバイスに認証情報を登録し、以降はデバイスに自動で認証させます。
LEONETWiFi Wi-Fiに接続するたびに、手動でウェブ認証します。

本学はeduroamへ参加しており、他大学・研究機関等の無線LANを相互利用できます。 詳細はこちらを参照してください。

LEONETWiFi-1x への接続方法

  1. ご利用デバイスでWi-Fi一覧を表示させます。
  2. 「LEONETWiFi-1x」を選択します。
  3. ユーザ名(ID)とパスワードを入力します。(Portal-OSUと共通です)

※認証方式等を選択する必要がある場合は、次の値を選択ください。 SSID(ネットワーク名):LEONETWiFi-1x セキュリティ:WPA2 エンタープライズ 暗号化:AES 認証方式:EAP-PEAP

よくある質問

※ご利用デバイスの機種によっては「LEONETWiFi-1x」が使えない場合がありますので、その際は「LEONETWiFi」をご利⽤ください。

LEONETWiFi への接続方法

  1. ご利用デバイスでWi-Fi一覧を表示させます。
  2. 「LEONETWiFi」を選択します。
  3. パスワードを入力します。(半角小文字) ここをクリックするとパスワードが表示されます。(学内のPCからのみ参照可能)
  4. Chromeなどウェブブラウザを起動し、任意の外部サイトにアクセスしてください。
    例:情報科学センターウェブサイトhttp://wr19.osaka-sandai.ac.jp/cnt/

    ※httpsで始まるウェブサイトの場合、次の認証画面が自動で表示されない場合があります。そのためhttpで始まるウェブサイトへアクセスしてください。
    ※例のようなhttpで始まるウェブサイトを、あらかじめウェブブラウザのブックマークに登録しておくことをお勧めします。

  5. 認証画面が表示されたら、ユーザIDとパスワードを入力し[Login]ボタンを押してください。(Portal-OSUと共通です)

よくある質問

Wi-Fiへ接続できる場所

学内のほぼ全ての施設内にてWi-Fiが利用可能です。

【Wi-Fi使用可能な施設について】
●中央キャンパス:
 5号館、7号館、9号館、本館(11号館)、12号館、14号館、16号館、新産業研究開発センター、
 実験解析棟、綜合図書館、総合体育館、ランゲージカフェ、コミュニケーションラウンジ
●東キャンパス:
 3号館(教室のみ)、4号館、8号館、10号館、13号館、15号館、18号館、総合教育棟、総合実験実習棟、
 実験実習棟、実習A棟、自動車整備センター、クリスタルテラス、新クラブハウス
●南キャンパス:
 Wellness2008、学生会館 ACT Sta(アクトス)
●梅田サテライトキャンパス


Wi-Fi利用対象者

  • 本学の学生(大学生、院生、非正規生)
  • 教職員

Wi-Fi利用にあたっての注意事項

ご利用にあたっては、情報ネットワーク利用者に対する情報倫理規程を必ず読んでください。