MENU

大産大の就勝力

大産大の“就勝”力

就職支援ココが自慢!!

~数字で見る、就活サポート~ こんなにパワフル!就職に関する実績。 個々の学生に合わせたサポートがあるから、内定につながる!!

就職率

就職率 98.6 (2022年度実績)
  • 『就職内定状況調査』の算出基準に準ずる

キャリアセンター主催の行事だけでなく、学科の先生方とも協力して様々な就活支援イベントも実施。特に個別相談に力を入れています。 コロナ禍でも個人に寄り添ったサポートを実施し、高い就職率をキープ!

【1】個人面談予約(面談や履歴書添削、面接練習、問い合わせ先など)

ポータルヘログイン → 就職支援システム(左上列)→ 個人面談予約へ 就職相談(オンライン又は対面)/履歴書添削/面接練習など

  • 研究科生や予約ができない方は電話(072-875-1670)かメール(career@cnt.osaka-sandai.ac.jp)でご連絡下さい。
  • 電話相談:各学科担当の070-○○○・・・の電話番号はコチラへ!

【2】求人・企業説明会・インターンシップの検索(約14000社の求人!!)

  1. ポータルヘログイン→ 就職支援システム (左上列)→求人検索ナビへ 15,000件超の求人情報から「大産大の学生を雇いたい!」という企業を探すことができます。OB・OGの人数も掲載!
  2. 大産大オリジナルサイト(キャリBOX) 【URL】https://osu-caree-box.com/ 大産大キャリアセンターおすすめ企業や、企業説明会の情報がたくさん! インターンシップの情報も!

【3】就活に必要な書類(履歴書や各種証明書、推薦状等)

  1. 履歴書
  2. 成績証明書や卒業見込み証明書・健康診断書
  3. 推薦状関係

1. 履歴書の入手方法

  1. 本館2階かクリスタルテラス、梅田サテライトのキャリアセンターにて配布
  2. 大阪産業大学オリジナルWeb履歴書はコチラ
  3. WebClass→【科目】キャリアセンターよりダウンロード(就活&インターンシップ用)
  4. 郵送(着払い)ここにアクセスし、メールを作成・送信
  • 封筒が必要な場合は各自で用意、またはキャリアセンターにて配布
  • 履歴書・自己紹介書の書き方はコチラへ!

2. 成績証明書や卒業見込証明書・健康診断書

パピルスメイト(本館1階・クリスタルテラス・サテライトキャンパス)にて発行

  • 教務課にて郵送申し込みが可能な書類もあります。 詳細はコチラ

3. 推薦状関連

企業様等より、推薦状の交付を依頼された場合、ポータルへログイン→就職支援システム(キャリアセンター)→「教授推薦一覧」の画面トップにある「応募手順」から注意点や手順を確認してください。

  • ゼミに所属していない方は、一度キャリアセンターまでお問い合わせください。

【4】“就勝”のための学び(ガイダンス動画やSPI対策、デジタルブック)

  1. SPI等試験対策「ライオンドリル」
  2. キャリアガイダンス等の動画
  3. 電子図書「OSU e book 就活ぼん」

1. SPI対策(ライオンドリル)

ログインID:学籍番号(例:【21A001】)※半角英数、アルファベッドは大文字、sは不要 パスワード:生年月日8桁(例:【20020401】)

2. キャリアガイダンス/就活講座

WebClass →【科目】キャリアセンターへ

3. 就活電子書籍

ログインID:学籍番号(例:【21A001】)※半角英数、アルファベッドは大文字、sは不要 パスワード:osu-999(一度アクセスし、好きなパスワードに変更してください)

4. 梅田サテライトキャンパス

OB・OG Voice

Vol.1
株式会社クスリのアオキ 2023年3月卒業 経営学部 山浦 洋野遥 さん
就活ゼミのおかげで就活の不安を 払拭することができました。
就職活動では企業探しや選考の流れ、選考対策など全てが未知の領域でとても不安でした。この不安を解消することができたのは、夏休みの土曜日に開催されていたキャリアセンターの福川さんの就活ゼミでした。このゼミでは就職活動の全てのノウハウを教えていただいたり、早めに履歴書を作成し、添削もしていただけたので早く選考に挑むことができました。この就活ゼミが無ければ、就職活動でも何をすればいいのかまったく分からない状態でした。ほかにも、キャリアセンターで個別相談を受けました。個別だからこそ自分の分からないことや不安をスタッフに詳しく話すことができ、的確にアドバイスもいただけました。就職活動で気をつけていたことは、企業説明会での自身の反応です。昨今の感染症流行に伴いオンラインであったため、リアクションが重視されていると思い、相手が話す時は笑顔で頷き、話を聴くことに気をつけていました。これに気をつけた結果、いくつかの選考を飛ばすことができる特別選考枠に入ることができました。就職先を探す際には、自分が成長できるかなどを軸に、就職活動をしていました。クスリのアオキから内定をいただいた後、企業に対しての疑問をメールで送信したところ、一日で返信が来ました。その時、返信が早いということはそれだけ学生に目を向けていただいているのだと感じ、この会社なら安心して働けると思いました。後輩の皆さんも、就職活動の一つひとつが分からずつまずくこともあって大変だと思いますが、自分が納得いくまでやりきってほしいです。
Vol.2
ヤフー株式会社 2023年3月卒業 工学部 松尾 悠太郎 さん
独学での勉強に加え、 ”就活のプロ”を活用し将来が拓けた。
IT業界への就職を考えていましたが、プログラミングの知識や技術がほとんどなく就活にうまく対応できるか不安でした。そのため、大学の図書館を最大限活用し技術書を借りて読み込むなどして独学で修得。さらには、キャリアセンターにも通ってエントリーシートの書き方のアドバイスをいただくことに。その時に、ただ「ここを直しなさい」といったような指示の仕方ではなく、自分自身で文章を考えるよう指導していただいたことで、文章力の向上につなげることができました。就活中は、こうしたスキルアップだけでなく、常に採用する企業の立場に立って考えるようにしていました。そのことで、自分のやるべきことがクリアになり意中の企業への内定につながったと感じます。後輩の皆さんには、何事にも失敗を恐れずに行動に移し就活を乗り切ってほしいと思います。
Vol.3
大和ハウス工業株式会社 2022年3月卒業 経済学部 牧野 龍也 さん
キャリアセンターを頼ったことが、 一番の就職活動対策に。
就職活動を始めた当初、志望理由や自己PRを制限文字以内に書く自信がなく、不安を感じていました。そこで、指導教授である小川雅司先生に相談し、キャリアセンターに通うことにしました。さらに、模擬面接にも参加しました。志望企業の最近の質問傾向を踏まえた答え方を細かくご指導いただくなど、傾向と対策を伝授していただきました。そうしたサポートのおかげで、自信を持って就職活動に挑むことができました。今から振り返ると、小川先生に何度も相談し、キャリアセンターを利用したことが1番の要因だと思っています。有意義な就活を行うには、分からないことがあれば、分かるまで行動することが大切です。人に頼ることも選択肢のひとつです。心折れることなく、最後まで頑張ってください。
Vol.4
食品業界 2023年3月卒業 国際学部 寺本 季史 さん
就活は自分と向き合う場。 そんな気持ちで最後まで行動。
就職活動では自己分析を徹底、企業研究についても多角的に調べつくし、どんな質問を受けても必ず答えられるようにしていました。また、そうした自分なりの努力に加え、キャリアセンターをフル活用。履歴書の添削と模擬面接のサポートを積極的に受けていました。特に感動したのは、志望企業を一緒になって調べるなど、担当の職員の方に親身になってアドバイスしていただいたこと、採用試験本番に向けて、しっかりと対応することができました。就職先は、グローバルマーケットを見据えて事業を展開している企業です。大学での学びを活かせると考え入社しました。国際的な視点を持って、世界中の人々の健康に貢献したいと考えています。就職活動は、改めて自分自身を振り返るとともに成長させてくれる場、自分と向かいあい、最後まで諦めずに頑張ってください。
Vol.5
MSTコーポレーション 株式会社 2022年3月卒業 経営学部 王 佳貝 (オウ カガイ) さん
できる限り、 手頃な情報センターを利用する
情報源の大事さを感じで欲しいです。特に留学生の場合は日本人学生より中小企業の情報が少なく、大企業ばかりに注目すると良い中小企業へのエントリーのチャンスを逃がしてしまう可能性が高いです。学校のキャリアセンターには沢山の企業情報があり、よい求人を紹介してもらえる場合もあります。何よりも自分のペースで通うことができるので、気軽に事前予約をして履歴書の添削を受けたり面接練習などができて非常に助かります。政府機関のハローワークや外国人雇用サービスセンターでの情報収集も必要です。 また、時間管理も重要です。新卒採用の解禁日は3年生の3月1日であり、それまでに就職に関する準備を始めたほうが良いと思います。3月から6月までは大手企業がメインで、6月からは大手企業がほぼ採用終了となり中小企業の採用が活発になります。時期により準備も変わります。気になる企業は特に注意して情報を集め、企業のスケジュールに遅れないようにしてください。