
高校生の皆さんが大産大を志望する理由のひとつが、就職率の高さ。なぜ、そんなに多くの学生が内定を勝ち取れるのか、数字に注目してみると納得の理由が見えてきました。
※掲載している数字は2023年度実績です
関西の大手企業をはじめ、海外でも事業展開していたり、業界をリードするような企業が説明会に勢ぞろい。こんなに多くの優良企業が集まってくれるのは卒業生たちがいろんな就職先で活躍しているおかげでもあるんです。
学科ごとに担当スタッフがいて、 いまの学びを活かせる会社や業界への就活をお手伝い。スタッフ23名のうち9名は国家資格を持つキャリアコンサルタントなので、より専門的なカウンセリングや徹底サポートを受けられます。
「OSU就活フェスタ」は、11月末〜12月に開催される学内最大規模のオンライン合同企業研究会。3日間で約100社の中から興味ある企業に出会い、内定へのきっかけをつかめることも多いので、毎年たくさんの学生が来場しています。
24時間いつでもメッセージできるラインチャットを開設。2023年度は延べ1,335人の就活生から、26,865件もの相談が寄せられました。そのひとつひとつにスタッフがきめ細かな対応をしています。(キャリアセンター開室時間内で対応)
専用サイトを利用すれば「大産大生を採用したい!」と考える企業の求人情報16,888件以上にアクセス可能です。また、 キャリアセンターでは年間約2,000件の企業と面談を重ね、 新たな求人開拓に日々取り組んでいます。
キャリアスタッフとの個別面談は、1日30分、毎日でもOK。 自己分析のお手伝い、エントリーシートの添削、面接練習、 お悩み相談まで・・・「話して前向きになれた!」という嬉しい声が毎年たくさん届いています。