MENU

保護者の皆様へ

オンライン授業に向けてのネットワーク環境の整備のお願い

2020年5月19日 保護者の皆様へ

新型コロナウイルスによる感染が拡大し、4月7日には東京都、大阪府をはじめ緊急事態宣言が出されました。本学では学生の皆さんの感染防止と安全を考慮し、現在授業は延期しています。5月11日から授業を再開する予定にしているものの、今後のウィルスの感染状況によっては対面式の授業(教員が学生に授業を行う通常の形態)を再開できない可能性もあります。※ 対面式の授業は6月1日(月)から開始する予定です。(4/24追記)
前期授業はすべて非対面式授業(オンライン授業)となりました。(5/19改訂)

(1)オンライン授業の実施

そこで、対面式の授業ができない場合は、インターネットを用いた授業(以下「オンライン授業」という)を実施することにいたしました。本学のホームページにはPortal-OSU(学生ポータルシステム)のサイトがあり、ここにWebClassというページがあります。このWebClassに、オンライン授業で使用する資料および課題を掲載する予定です。また、課題提出や教員の指導も本ページから行います。一部の科目では、音声の入った教材、あるいは動画の配信も行う予定です。

(2)ネットワーク環境の整備のお願い

オンライン授業は主に自宅での受講となりますが、受講のためにスマホ、タブレット、パーソナルコンピュータ(以下、パソコンという)のいずれかで本学の学生Portalのサイトにアクセスできるよう、ネット環境を整えることをお願いします。ただ、以下の理由から、なるべくパソコンをおすすめします。

2-1 パソコンの推奨
オンライン授業では、授業の中心となる主として文字の資料、PowerPoint等で作成されたスライドの資料、あるいは一部の科目では動画なども配信されます。スマホ等の小さな画面では文字や図表が読みづらく、長時間の視聴は負担が大きく健康を害するおそれもあります。そこでなるべくパソコンを準備することを推奨します。とくにノートパソコンは携帯に便利です。
2-2 使用するソフトウェアについて
すべてのオンライン授業で必ずしも必要となるわけではありませんが、Microsoft社のMS-Officeをあらかじめインストールされているものを推奨します。
なお、お手持ちのパソコンにMS-Officeがインストールされていない方やこれから新しく購入しようとする方は、情報科学センターが無料でサービスを提供している「Office365」をご利用ください。
詳しくは、大学公式WEBサイトから、在学生の方>情報科学センター>特設バナー「在宅勤務・自宅学修への活用情報はこちら」をご覧ください。また教材によっては、PDF(電子文書の一種)で掲載されている場合がありますので、これを開く場合は、例えば「Acrobat Reader」をダウンロードしてください。
2-3 ネット環境(インターネット回線)について
学生の皆さんには、オンライン授業が受講できるよう、自宅のインターネット接続環境を整えていただくようお願いいたします。
オンライン授業では、資料のファイルが大きい場合、とくに動画ファイルの場合は通信量が大きくなります。そのため.授業の科目数が多い場合、スマホについては通信に関する契約の制限を超えると授業を視聴できない、あるいは通信料負担の増加が発生することがあります。そこで、通信量(ギガバイト数)の制限を大きくするかあるいは無制限にするなど、あらかじめ対策をとっていただくことを強くお勧めします。
現在携帯会社(NTTdocomo、KDDI、Softbankなど)では、期間限定で学生向けに特別措置が用意されていますので、各自で会社へお問い合わせください。
自宅でのネットワーク設定および接続に関しては、パソコン購入の際、販売店等でご相談ください。

(3)お願い

全国の多くの大学で対面式の授業に代わって、オンライン授業の実施が始められつつあります。ほとんどの大学ではオンライン授業の実施ははじめてで、本学も例外ではありません。少しでも通常の授業に近づけるよう努力したいと思います。そのためにも、ネットワーク環境整備にご理解とご協力をお願いいたします。よろしくお願い申し上げます。

(お問い合わせ先)
事務部 庶務課
お問い合わせフォームはこちら