MENU

情報科学センター

マルウエア Emotet(エモテット) の感染に関する注意喚起

2020年9月15日 情報科学センター

 昨年に続き、Emotetと思われます不正メールが増加傾向にあります。
 メール内容をよく確認し、メールに添付されたファイルは開かないようご注意願います。
                  記

【不正メールの傾向】
  感染したPCから不正に取得した情報を用い、関係者の名前やメールアドレスを騙ったメールが見受けられます。
  メールには、ワードファイルやZipファイルが添付(またはリンク)されています。
  xxxxxxx.doc[x]
  ファイル名も業務に関連する情報が使われている可能性があるので、開く前に、必ず送信者、宛先、本文をよく確認してください。

【影響】
  Emotetに感染した場合、次のような影響が発生する可能性があります。
 ・端末やブラウザに保存されたパスワード等の認証情報が窃取される
 ・メールアカウントとパスワードが窃取される
 ・メール本文とアドレス帳の情報が窃取される
 ・窃取されたメールアカウントや本文などが悪用され、Emotet の感染を広げるメールが送信される

【感染の恐れがある場合】
  感染が確認されたまたは、パソコンの挙動がおかしい等の感染が疑われる場合は次の対応を実施してください。
 (1)感染したパソコンをネットワークから隔離してください。
   LANケーブルでネットワークに接続している場合は、LANケーブルを抜いてください。
   Wi-Fiでネットワークに接続している場合は、Wi-Fi接続を切ってください。
 (2)情報科学センターへ連絡してください。

【各自で実施できる対策】
 (1)OSおよびセキュリティソフトのアップデート定期的実施
 (2)Wordマクロの自動実行を無効化
 (3)重要なデータの定期的バックアップ
 (4)次の参考情報サイトからの情報収集

【参考情報】
 (1)「Emotet」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて」(IPA)
   →https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html
 (2)「マルウエアEmotetへの対応FAQ」(JPCERT/CC)
   →https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2019/12/emotetfaq.html
 (3)文部科学省や関係機関を騙る不審な電子メール(Emotet)について
  (文科省案内抜粋)
  「これらのメールは、第三者が当省及び関係機関になりすまして発信し、添付ファイルやURLのリンクをクリック
   させることで、ウイルスに感染させ、メールやアドレス帳等の情報を窃取する可能性がございます。
   当省及び関係機関から送信されたように見えるメールでも、「身に覚えがないメール」や「不審な点がある
  (@mext.go.jpから送られていない等)メール」につきましては、メールに記載されたURLのクリックや添付ファ
  イルの開封は行わないようにお願いいたします。」

【問合せ先】
 情報科学センター 佐瀧、高木(2507、2501)
  Email:jyoka@cnt.osaka-sandai.ac.jp

以上