以下の1.~4.は違法行為です。絶対にしてはいけません。
- 1.他人を誹謗中傷する内容の通信
- 他人を傷つけたり、脅迫するような内容のメールを送信したり、Webサイトに書き込んだりする行為。
- 2.プライバシー侵害等他人の個人情報公開
- メール、Webサイト等で、写真や電話番号他、他人の個人情報を公開する行為。
- 3.著作権法違反になる行為
- Web上の掲示板やファイル交換ソフト等を利用して音楽やソフトウェア等を無断でアップロードあるいはダウンロード等する行為。
- 4.なりすまし、恐喝、詐欺、盗品売買等
- 他人になりすまして詐欺行為をしたり、メール等で相手を恐喝したり、盗品を出品する行為。
- 5.P2Pファイル交換ソフトの学内利用
- 学内でのP2Pファイル交換ソフトの利用は、許可された場合を除き禁止します。P2Pファイル交換ソフトウェアの学内利用禁止について
- 6.PLCおよびFONの学内ネットワーク接続禁止
- PLCおよびFONを学内ネットワークに接続することを禁止します。PLCおよびFONの利用禁止について