MENU

産業研究所所報 第39号(2016年12月(H28年)発行)

研究成果の公開

産業研究所所報 第39号

研究組織名 または 研究課題名 所属学部
(研究組織所属時)
代表研究員
(所報刊行時)
共同研究組織・成果報告 戦間期における東アジア国際秩序の変容 経済学部 湊 照宏ほか
人口減少時代における郊外住宅地住民のまちづくり力の獲得に関する研究 人間環境学部 田中 みさ子ほか
アジア途上国の農村開発とマイクロファイナンス 経済学部 王  京濱ほか
ドライバの運転支援に対する弁別・適応特性に関する研究 工学部 金子 哲也ほか
マルチロータヘリコプタの軌道制御に関する研究 工学部 今村 彰隆ほか
共同研究組織・中間報告 マイクロチップによる同位体分離 人間環境学部 硲 隆太ほか
地域共同体構想に関する比較社会経済史的研究 経済学部 加藤 道也ほか
実験、観測、理論から総合的に探る宇宙塵の描像 教養部 茅原 弘毅ほか
秦漢期の算術書による中国古代数学像の再構築 教養部 張替 俊夫ほか
育児ネットワークの定住促進効果に関する実証研究 経済学部 菊地 真理ほか
路面公共交通整備が地域変遷に与えた影響に関する実証的研究 人間環境学部 塚本 直幸ほか
内外都市比較による公共交通指向市街地の歩行者安全環境に関する研究 工学部 波床 正敏ほか
土壌微生物燃料電池の発電効率を高めるための内部抵抗の低減策 工学部 藤長 愛一郎ほか
人間の運転習熟過程のモデル構築とその自律運転への適用 工学部 栂井 一英ほか
分野別研究組織・研究成果報告 駅前広場の路面デザインと人の行動分析に基づく計画手法の導出 デザイン工学部 船曵 悦子
変化するオーストラレイシア立憲主義 教養部 佐藤 潤一
高配向分子クラスター間相互作用と熱力学・動力学的性質との関連性 教養部 佐藤 克彦
配向膜下層との相互作用を生かした液晶の新規配向制御法の確立 デザイン工学部 宇佐美 清章
関連情報自動検索機能付き映像再生システムの開発 デザイン工学部 高橋 徹
都市河川における生物多様性評価と生態系サービスの有効活用に関する研究 人間環境学部 鶴田 哲也
インドネシア華人のアイデンティティ再構築と社会ネットワーク形成 教養部 中谷 潤子
国連人権機関に示された日本の人権政策 経済学部 窪 誠
ローカルアジェンダの検証を通じた地域版環境教育プログラムの研究 人間環境学部 花田 眞理子
ソーシャルネットワーク理論に基づく非感染疾患(NCD)の予防戦略の実証的検証 人間環境学部 佐藤 真治
複合現実感技術に基づく工場内作業支援システムの基盤技術に関する研究 工学部 中山 万希志
定住外国人のリテラシーの実態把握と環境改善に関する研究 教養部 新矢 麻紀子
分野別研究組織・中間報告 我が国の社会情勢を考慮した医療費の将来予測:代表的個人を用いたアプローチ 経済学部 藤井 陽一朗
会計基準開発の国家的戦略と教育システム構築に関する国際比較研究 経営学部 齋藤 雅子
サンドイッチ化合物を配位子とするパラジウム錯体の合成と触媒能の評価 教養部 堀越 亮
股関節鏡手術を支援する患者個別臓器シミュレータと術中力学評価の新規計測機器の開発 工学部 花之内 健仁
<帝国>時代のコモンとコミュニケーション 経済学部 水嶋 一憲
価値共創型企業システムのアジア進出企業への適応と精緻化 経営学部 藤岡 芳郎
来日した英国人鉄道技師の経歴と貢献-技能形成、技術習得、および技術伝播 経済学部 林田 治男
歴史と文化をふまえた震災復興に関する日本とトルコの比較分析 人間環境学部 吉川 耕司