MENU

情報科学センター Gmail / Google サービス・本学発行メール

学生の皆さまへ

ログインする事ですぐにご利用いただけます。下の「Gmailの利用方法」欄を参考にログインしてください。

教員・事務職員の皆さまへ

Gmail利用には申請が必要となります。下の「教員・事務職員向けGmailの利用申請手順」を参照ください。 メールサービスを利用する前に必ず読んでください

Gmailの利用方法 (Google Workspace for Education Plus )

GoogleのウェブページやGmailアプリ等から『Gmailアドレス』と『パスワード』を入力することで利用いただけます。

学生のGmailアドレスの形式

ユーザID@ge.osaka-sandai.ac.jp(例:学籍番号が99A001の場合 → s99a001@ge.osaka-sandai.ac.jp)

初回ログインパスワード

パスワード通知書の「①ユーザIDと初期パスワード」に記載の初期パスワード

※初回ログイン時に、必ずパスワードを変更します。変更後のパスワードを忘れないようご注意ください。

利用方法についての詳細説明

再設定用の電話番号・メールアドレスの登録とパスワードリセット(初期化)方法

(必ず実施してください)再設定用の電話番号やメールアドレスを設定しておくと、パスワードを忘れた場合に自分でリセットを行うことができます。

パスワードを忘れた場合のパスワードリセット(初期化)方法

大学Gmail(Googleアカウント)のパスワードを忘れた場合は、以下2つの方法でリセットできます。

  • 自分自身で行う(上記の再設定用の登録がされている場合)
    マニュアル(P.2)の手順を行ってください。
  • 情報科学センターに依頼する(再設定用の登録がされていない場合、できない場合)
    (学生向け)ポータルシステムにログイン後、左側メニュー「各種リンク」にある「(13)Gmailパスワード初期化」から申請してください。
    申請後、本人確認をおこない初期パスワードにリセットします。学内、学外どこからでも申請可能です。
    ※申請ができない場合は、情報科学センター事務室(本館5階)へご連絡もしくはお越しください。
    (教職員向け)情報科学センター事務室(本館5階)へご連絡、もしくはお越しください。

大学Gmailの利用期間について

(学生向け)大学Gmailは卒業・修了後も校友会会員として継続して利用することが可能です。ただし継続利用には、継続手続きが必要です。
継続手続きは、卒業・修了時の「校友会の会員登録」で行うことができます。 継続手続きを行わない場合は、大学Gmailは削除となります。
また削除後はデータを復旧することはできませんので、予めご了承ください。継続して利用できるのは大学 Gmail のみで、その他の Google サービス(Google ドライブなど)は継続利用できません。必要なデータは「卒業・修了後の学内サービスについて」を参照の上、ダウンロードしてください。
(教職員向け)在籍期間中のみご利用可能です。

よくある質問

Gmail以外のGoogleサービスの利用について

大学発行GmailはGoogleアカウントですので、Gmail以外にもGoogleの各種サービスをご利用いただけます。 ここでは、授業などで活用される主要な機能を紹介します。

  • GoogleMeet(ビデオ会議) ビデオ会議を主催することが可能です。ただしEnterprise機能(録画、ライブストリーミングなど)は、教員および一部の事務職員のみ利用可能となります。 使い方はMeet公式ヘルプサイトを確認してください。
  • Googleドライブ お使いのモバイル デバイス、タブレット、パソコンから、ファイルやフォルダを保存、共有、共同編集できます。 使い方はGoogleドライブ公式ヘルプサイトを確認してください。

Googleサービスの使用容量について

2022年7月、Google社よりGoogleストレージ容量に対し組織ごとに制限を設けると発表がありました。 授業や業務へのトラブルを防ぐため、下記の通りGoogleドライブの容量を設定しています。(現在の使用容量は、こちらから確認できます。)

    • 教員・・150GB
    • 職員・・100GB
    • 在学生・・15GB
    • クラブ団体・・100GB
    • 卒業生(校友会)・・0GB
※超過した場合、Googleドライブへのアップロード(Meet録画を含む)等が使用できません。また、Googleドキュメント、スプレッドシートなどで新しいファイルを作成できなくなります。 Googleドライブ内の不要ファイルは削除してください。(ゴミ箱も空にしてください。) ※卒業生(校友会)は、継続手続きを行った場合、大学Gmailのみ継続利用可能です。その他の Googleサービス(Googleドライブ等)は利用できません。(上記、「よくある質問」を参照)

教員・事務職員向けGmailの利用申請手順

本学発行メール(学生セカンドメール)

メールソフトなどに送信/受信設定をすることで利用いただけます。

メールアドレスの形式

ユーザID@sub.osaka-sandai.ac.jp(例:学籍番号が99A001の場合 → s99a001@sub.osaka-sandai.ac.jp)

初回ログインパスワード

初期パスワード(パスワード通知書記載のもの)

Thunderbird Portableの設定方法

よくある質問

メール作成について

メール作成の入力項目

宛先 相手先のメールアドレスを入力してください。
Cc(同報、写し) 宛先以外の人に、参考として同じメールを送る場合にそのメールアドレスを入力してください。
Bcc 宛先とCcに入力した送り先のメールアドレスは、全ての受信メールに表示されますが、受信者へ他の受信者がいることや、他の受信者のメールアドレスがわからないようにする場合は、Bccにそのメールアドレスを入力してください。Bccに入力されたメールアドレスは受信者には表示されません。
Reply-To(返信先) Reply-To(返信先) 送ったメールに対して、相手が返信する場合、返信先で指定したアドレスに送られます。通常は何も入力しませんが、返信先を変更したい場合はこちらに入力してください。
件名(題名) メールの題名を入力してください。
本文 メールの本文を入力してください。

マナー

  • 自分の名前を正確に書いてください。
  • 要件は先に。内容は簡潔にまた、見やすい様適切なところで改行してください。
  • 文章は丁寧に。誹謗中傷にあたるような内容は書かないでください。
  • 添付ファイルは小さく。添付ファイルが大きいと、相手先で受信できない場合があります。
  • 機種依存文字や半角カタカナ(「総務省-ウェブアクセシビリティ-」より)は使用しないでください。